圧痛点経穴灸セミナーのお知らせ

多様な痛みから慢性病・花粉症・膠原病・片マヒ・がん手術後の疼痛に至るまで、治せる圧痛点経穴灸を学んでいただくためにマンツーマン(最大3名まで)によるセミナーを適宜開催しています。
灸文のホームページに圧痛点分布図を公開しています。

参加ご希望の鍼灸師の方はメールでお知らせください、セミナーの前に一度面会させていただき、圧痛点経穴灸の説明をし、ご質問にもお答えいたします、圧痛点経穴灸により痛みを解消できる、病気を治せると確信が持てた方にセミナーを受けていただきます。

自律神経とからだ

自律神経とは人間の活動や休息に合わせて体の各組織を無意識のうちに調節している神経のことです。

自律神経の働きは自分の意志とは関係なく刺激や情報に反応して体の機能を調節しています。
血液を流す、胃や腸を動かす、老廃物や疲労物質を集めて便や尿で排泄する、眠っているときに呼吸するなどです。意識できないことを担当するのが自律神経です。日中の活動体調は交感神経、夜間や食事の時は副交感神経がそれぞれ担当しています。(安保徹 著 だるいがスーと消えるより)
体の不調、痛みや症状、病気は自律神経の働きを考慮することで原因に近づけます。

灸文のお灸法

健康であれば痛みや症状は現れません。血流障害や組織障害が生じた患部に圧痛点は現れます。

生体は血流障害(血流障害の原因の多くが冷え、ストレス)が起こると直ちに治癒反応が始まります。患部では主に組織ホルモンであるプロスタグランジンが分泌され痛み、腫れ、発熱、血流回復などの治癒反応が始まります。私たちは誰もが火傷や怪我も痛みや腫れを伴い自然に回復治癒することを経験しています。

痛みや辛い症状を抱えた患者さんの訴えから体表に現れる圧痛点(指端の軽い押圧により起こる痛み)を選択し患部を特定します。
患部とは血流障害の起きている部位です。選択した圧痛点には小さな黒点を印ます、圧痛点の部位から経穴1点を選択し知熱灸を3壮します。施灸の後は圧痛点の変化(鎮痛効果)を確認します。
圧痛点が一気に解消します。施術者も患者も同時に施灸の効果が確認できます。
経穴のみを複数選択し、お灸をしても鎮痛効果は現れません。

患部を明らかにする圧痛点と特別な経穴1点への知熱灸の優しい刺激の相乗効果により治癒反応が大きく促進します。あらゆる痛みや症状に対して即効性のある鎮痛効果が現れます!

経穴とはお灸や鍼の施術点です。その経穴反応には局所反応や少数ですが全身反応があることに気がつきました。
灸文のお灸法は選択する経穴が少ないため、鍼灸の初心者でも迷うことがありません。

知熱灸による弱い温熱刺激は治癒反応である副交感神経反射を起こします。
灸文が選択する経穴は全て全身反応を起こします。

全身反応を起こす経穴の特徴は一穴で多様な痛み、症状、病気に適応します。
経穴への施灸直後に選択した圧痛点が消滅し、患者の訴える痛みが解消、軽減します。

また圧痛刺激も治癒反応(血流回復)を促進する働きであることがわかります。
圧痛点と特定の経穴の組み合わせにより大きな鎮痛効果が生まれます。

痛みや腫れ、発熱、血流促進、圧痛点、弱い温熱刺激(知熱灸)はいずれも副交感神経反射(治癒反射)という共通作用があります。
経穴とは治癒反応である副交感神経反射を進めるポイントですが多くの経穴は局所反応を起こしますが、特定の経穴には全身反応(多様な痛み、症状に適応する)を起こすことが圧痛点経穴灸から明らかになりました。

圧痛点の選択と経穴1点への知熱灸3壮が灸文のお灸法です。

灸文による圧痛点経穴灸と経穴の考え方

様々な刺激に対応し局所あるいは全身反応を調節する自律神経。
経穴は鍼灸師による治療点であり施術点です。経穴とは鍼灸の刺激を受け自律神経反射を誘導するポイントです。
体表にはおよそ365の経穴がありますが、多くの経穴は自律神経反射が限定される局所反応を起こすタイプ、ごく少数ですが自律神経反射が広範囲(全身)に及ぶ経穴があります。

冷たくなった手指を器に入れたお湯に浸すと手指が温まってきます。手指という局所での血液循環の回復です。
冷え切った体を温めるにはお風呂が一番です。全身が温まり、リラックスします、全身の血液循環が回復し、体温が上昇したためです。また痛みの和らぎも同時に起こります。
血管拡張による血流促進は自律神経(副交感神経)の働きです。
局所や広範囲(全身)の血流を促進する自律神経(副交感神経)は温熱刺激によく反応する特徴も見えてきます。

私たちは血流障害でも組織障害でも治るときは必ずプロスタグランジン(生理活性物質、組織ホルモン)が働き血管拡張、体温上昇、痛みを作って治ります。
筋肉痛、関節痛、神経痛、リウマチ、耳鳴り、めまい、眼瞼下垂、片麻痺など全て同じです。

お灸による刺激は血流促進を進め、痛み物質(プロスタグランジン)の希釈により鎮痛が起こります。
生体に起こる痛みは部位や病名にかかわらず全て同じ反応が起こります。

急性痛から慢性痛・関節リウマチの激痛まで

自律神経の特色を生かした新しい施術法であり、患部から離れた、たった一つの経穴への施灸により全身に現れる圧痛点が一気に解消する、直後効果の高いお灸法です。

痛みや病気、症状に応じて現れる圧痛点(血流障害ポイント、副交感神経反射ポイント)から患部を特定し、経穴を選択します。

異なる痛み、異なる病気であっても圧痛点の現れ方から同一経穴の選択がしばしば起こります。
選択した経穴への施灸により多くの圧痛点が同時に解消し痛みや症状の改善、回復につながります。

圧痛点の選択が基本のため、あらゆる症状、痛みへの対応が容易です。難しい理論や特別な手技もありません。
経穴1点への施灸のため施術時間が短いお灸法です。

圧痛点経穴灸の体験コメント

灸文の圧痛点経穴灸法にご興味を持たれた鍼灸師 のK氏が新幹線を乗り継いでお見えになり、その体験をフェイスブックに投稿されました。

鷲尾先生の圧痛点経穴灸法を受けさていただき、あれだけの温感でなぜ効くのだろうと、疑問に思い、最新の鍼灸学校で教えられている、はりきゅう理論を取り寄せて読んでみたり、インターネットで温度感覚、温度受容器に関する学術文献などを探して読んでいます。
圧痛点経穴灸法は、侵害(ポリモーダル)受容器を刺激するのでもなく、焼灼毒(ヒストトキシン)による刺激でもない今までにない新しい画期的な灸法で、日本から世界に発信できる灸法ではないかと思っています。
私の(FaceBook)に以下のような文章と写真を添付し投稿しました。

「久しぶりの投稿です。今日は仕事を休みにして、東京江戸川区にある灸文治療所の鷲尾先生の灸施術を受けに行ってきました。「熱くないお灸施術」をしているとのことで、興味を持ちその灸施術を受けました。
まずは、症状のいくつかの圧痛点に印をつけ、そこから離れたツボ1つに、米粒よりやや大きめのもぐさを2〜4回行うお灸でした。
実際、灸施術を受けてみると「あれっ、こんな熱感でもいいの?」と思われぐらいの熱刺激で、印をつけた圧痛点が解消されていました。私にとって「お灸は最低限度の熱感がなければいけないもの」という常識が打ち砕かれた瞬間でした。また先生は、いくつかのご質問にも快く答えていただきました。
 NHKの子供番組ゴーゴー キッチン戦隊クックルンではありませんが、お灸は「小さくても最高、最強」、お灸施術の未来を「肌」で感じさせていただきました。」

生体反応と圧痛点経穴灸アレコレ

  • 圧痛点経穴灸法の適応疾患について

関節リウマチ、へバーデン結節、手根管症候群、脳血管障害による片麻痺、ガン性疼痛、脊柱管狭窄症(頚椎、腰椎)、坐骨神経痛、頭痛、肩こり、五十肩、腰痛、など多様な痛み、しびれ

副鼻腔炎、眼瞼下垂、消化器系疾患(食道、胃)、喘息、せき、花粉症、頻尿、めまい、など

  • 圧痛点経穴灸の始まり

背中に重い荷物を背負ったような状態で20年近く経っているという50代の女性が見えた。
胃下垂、慢性胃炎、12指腸潰瘍、耳鳴り、頭痛、坐骨神経痛、冷え、疲れやすい、イライラ、皮膚のトラブルなど複数の痛みや病気、症状を抱えていた。

坐骨神経痛の施術から始まった。
痛みで歩けなくなる状態が、圧痛点と経穴により痛みとともに歩行障害も解消した、

経穴へのお灸により蠕動運動が盛んになり胃の調子が極めてよくなることを逐一報告してくれた。
蠕動運動とは腸管の消化作用の基本であり、消化液の分泌とも連動し副交感神経刺激により亢進する。
血管拡張も同調し、リラックスする全身反応であることを未来免疫学で学んでいたため、副交感神経、お灸の働き、経穴の反応が手に取るように理解できた。
「自律神経と免疫の法則」が実感できた経験であった。

リウマチの激痛から、神経痛、片麻痺 あらゆる痛み、症状が全て同じ手法により回復する。
それらを全て圧痛点のマップとしてまとめ、圧痛点経穴灸の基本が出来上がった。

「自律神経と免疫の法則」とこの患者さんに出会わなければ圧痛点経穴灸は生まれなかったことは確かだし、お灸を続けられていたかどうかもわからない。

多様な痛みを確実に解消できる「あつくないお灸」による鎮痛法の誕生という実感があった。

圧痛点経穴灸により病名の違い、多様な痛みへの鎮痛効果をくり返し経験した。

圧痛点の記録はHPに圧痛点分布図として掲載しています。

圧痛点の分布図により患部を具体的に明らかにし、目に見えるお灸法の実際が出来上がってきた。
あらゆる痛み、症状、病気は圧痛点により患部を特定する。患部とは血流障害の部位である。
病名、症状ではなく圧痛点の現れる部位により経穴を選択する圧痛点経穴灸

あつくないお灸を3壮程繰り返す
小さな 「もぐさ」であり煙が少ない

新人の鍼灸師でも経穴の選択に迷いなく、確実に効果を上げられる。

鎮痛作用の即効性が高い

患者の満足度が高い

施術時間が短い

  • お灸法の種類と膿(うみ)の正体

鍼灸学校で学ぶ鍼灸理論には灸術には、有痕灸(透熱灸、焦灼灸、打膿灸)と無痕灸(隔物灸、温灸)の2種類があると解説しています。
有痕灸とは膿が出るお灸法です。膿とは細菌と戦った顆粒球(白血球の仲間)の死骸が膿の正体です。

顆粒球は細菌が関わると化膿性(ウミを作る)の炎症を起こします。
もう一つ、ストレスのみでも顆粒球が増え、顆粒球自身の寿命(2〜3日)を終えるとき、活性酸素を大量に放出するために組織障害を起こすという発見です。
潰瘍などの発症のメカニズムです。

  • あつくないお灸の全身反応と局所反応

お灸や鍼は経穴を選択し刺激を加えることで自律神経を揺さぶる。
いずれも副交感神経反射により血管拡張が誘導される。圧通点による臨床経験を重ねるうちに特定の経穴には多様な痛みから複数の症状や疾患にも適応する事実から、経穴反応には全身反応と局所反応があることに気がついた。

  • 耐えられない痛み、重い痛み

知覚神経は交感神経で抑えられ、副交感神経優位で促進(激痛)される。

(興奮状態では痛みを感じないがリラックスすると激痛になる)

【体験記】

先日はしごを使い枝切り中に背中から地面に落ちた、落ちた直後は異和感や痛みはあったが体は動かせた。20分ほど横になり一休みした後は死ぬほどの激痛に襲われ、全く動けなくなった。落下というショックは極度の交感神経緊張状態のため痛みは抑制されていた。
休んだことで体は副交感神経優位となり、知覚神経の神経伝達物質の分泌が促進され激痛が始まったのです。
救急車で病院へ運ばれる事態になった。

知覚神経は交感神経で抑制され、副交感神経で促進する事実を身をもって体験しました。

  • 圧痛点は経穴の先生

腰、肩、背中、足と痛みを抱えて患者さんが見えます。しかしその痛みは腰や肩のどこにあるかはわかりません。
痛みの起こる患部は圧痛点によって明らかになリます。
圧痛点が選択できれば経穴が決まります。即効性のある鎮痛効果で楽になります。
圧痛点経穴灸の威力

  • 圧痛点は経穴の案内係り

圧痛点が多数現れることがありますが選択する経穴は常に1点

圧痛点の選択部位により経穴が決まります。
あつくないお灸2〜3壮により圧痛点が解消し、痛みも解消します。

  • 急性と慢性 圧痛点の変化

急性痛では圧痛点は少ないですが、痛みが慢性化すると圧痛点は複数部位に広がります。
急性時の血流障害は局所、慢性化すると血流障害は全身に広がります。

  • 圧痛点は患部

患者が痛みを訴えるとき、その痛みが体のどこにあるかを明らかにする、それが圧痛点です。
圧痛点は患部を明らかにします。患部とは血流障害の部位を表します。

  • 癒反応と血流促進は友達

血流障害が起こるとき部位、臓器、器官に関わりなく患部では治癒反応として血流増加が始まり、痛みや腫れ、発熱を伴います。私たちの体に起こる治癒反応です

  • 新人の鍼灸師とお灸法

鍼灸施術の臨床において効果が現れない時、ベテランの鍼灸師は対応経穴を持っていますが新人の鍼灸師はそれがありません。圧痛点経穴灸は新人でも経穴の選択に迷うことがないお灸法です。

  • 認知症は怖くない

脳内は場所により機能の違いがはっきりしています。これを脳の機能局在と呼びます。

大脳の中の前頭前野は人間だけが特別に発達した部位で、考える力、他者と上手にコミュニケーションする力、記憶する力、想像する力、やる気を出したり、自ら何かをしようという気持ちを起こすなどの働きです。
人間を人間として形作っているのが前頭前野です。脳の血流が促進された、ではなく、脳のどの部位の血流が促進されたかが重要なのだといいます。
脳の前頭前野の血流が改善されると認知症は防げる、改善することを明らかにし、実践したのは川島隆太 東北大学教授です。

  • 前頭前野の血流改善は温熱刺激が一番

【前頭前野の血流改善と経穴の関係を明らかにした田中忠蔵先生の報告】
経穴への鍼、透熱灸、温熱刺激を比較し、血流促進効果は温熱刺激が最も高いことを報告しています。

全日本鍼灸学会雑誌2009年5月号

  • NK細胞を増やすだけ

【灸施術によりNK細胞が多数発現することを明らかにした報告】

東家一雄先生が全日本鍼灸学会雑誌に発表されました。2002年2月号

NK細胞はがん細胞を攻撃することで知られています。1975年日本とアメリカ、スェーデンで同時に発見されました。東家先生のお灸は透熱灸か知熱灸かは記述されていませんが答えは透熱灸です。
なぜならNK細胞は交感神経刺激で増えるからです。

  • あたたかなお灸はがん細胞の殺し屋

NK細胞は高齢になるに従い増えてくる理由は交感神経優位の体調になるためですが、がん細胞を殺すパーフォリンの分泌作用は抑えられます。分泌作用は副交感神経で亢進するからです。

あたたかなお灸刺激は副交感神経誘発しパーフォリンの分泌を進めます。
つまりがん細胞を殺す働きです。副交感神経を刺激するあつくないお灸が重要な役割をすることになります。

  • 一穴灸法

腰痛のための経穴は多数あります。
腰痛は様々な原因で起こります、動作とともに現れる痛み、ストレスが原因で起こる痛みもあります。
ベテラン鍼灸師はそれぞれ治療効果の高い経穴を持っていますが新人の鍼灸師はそれがありません。

どのような腰痛(あらゆる痛み)でも一穴で施術ができる、効果が高い圧痛点経穴灸

  • 圧痛点が多い

慢性病を抱える方、片マヒの方は多数の圧痛点が現れます。両者とも血流障害が全身に及ぶためです。

  • 圧痛点の変化と効果

圧痛点の減少は施術効果の指標にもなります。
何より患者の体調が良くなる、患部や体が温かくなる、最終的には全ての圧痛点が解消します

  • 痛み、発熱、腫れは一体

圧痛点はあらゆる痛み、症状に伴い現れます(圧痛点は血流障害部位、患部)。
痛み、症状には血流障害という共通性があります。
血流障害からの治癒反応として痛み、腫れ、発熱が伴います。

  • 圧痛点と個性

同じ病気でも圧痛点の現れ方は一人一人異なります。
だから圧痛点の選択が大切です。
同じ痛みでも圧痛点の現れ方は一人一人異なります。
それゆえ圧痛点の選択が重要です。

  • 体の痛みは全て同じ                                                          

圧痛点経穴灸は圧痛点が決まれば経穴が決まるお灸法です。
経穴の選択に迷うことがなく、多様な痛み、症状に適応します。

生体に起こる痛み、病気は部位がどこであれ同じ仕組みで起こります。

  • お灸と時代

お灸は時代とともに変化する

現代は重労働から解放され、生活環境は整い、豊かな食生活に支えられ、体調は副交感神経優位の社会です。
つまり弱い刺激、あつくないお灸に人気が集まる理由です。

ひと昔前は重労働、粗末な食生活、劣悪な生活環境が当たり前の社会であり交感神経優位、刺激に強い体調のため、熱いお灸も受け入れられた時代だったのです。

  • 痛みと天気

慢性痛を抱えると天気の変化により痛みが増すことがあります。
天気が崩れる低気圧が近づくと膝痛が悪化したり、関節リウマチの痛みが強くなるなど、低気圧は体調を副交感神経優位(知覚過敏)にさせるために痛みが強く出るようになります。

高気圧(酸素が多い)や低気圧(酸素が少ない)は空気中の酸素濃度が変わるため、私たちの自律神経レベルを揺さぶり、痛みが変化するのです。

  • 姿勢と施術効果

鍼灸の刺激はいずれも副交感神経反射(治癒反射)を誘導し治療実績をあげます。
施術姿勢は施術効果を促進する大切な要素です。 

ベッドに横になる姿勢は重力から解放されリラックッスする副交感神経優位で、治癒反応が高まる姿勢です。

深呼吸をすると、血圧も下がります、深呼吸は副交感神経反射を誘導し血圧を下げます、自律神経の働きは無意識に反応するのですが呼吸だけは意識的に調節が可能なのです。

  • ガムとリラックス

呼吸は普段意識することはありませんが意識してすることもできます。
無意識の世界と意識の世界をつなぐことができる動作です。
噛む行為も副交感神経支配ですからリラックスさせる効果があります。
アメリカの野球選手がガムを噛んでいますが、筋肉を緊張させた状態が続くと動きがこわばり瞬発的な動作ができません。ガムを噛んで緊張を解きほぐしているのです。行儀が悪いのではありません。

  • 圧痛点は鎮痛効果のガイド役

痛みは訴えるけれど痛みがどこにあるか患者さんはわかりません。

膝の周り、膝の内側、外側、表か裏か、膝を伸ばす動作か曲げる動作か、痛みの原因などを確認し圧痛点を選択します。なんとなく圧痛点では痛みは解消しません。
改善すべき血流障害の部位が特定できないからです。

  • サインは圧痛点

患者の訴える痛みや症状から圧痛点を選択します、痛みや症状のある部位に圧痛点は現れます。
圧痛点とは血流障害の部位を知らせてくれるサインです。

  • 圧痛点は治癒反応

圧痛点を選択中にしばしば蠕動運動が起こります。
蠕動運動とは胃腸の消化活動で、同時に消化液の分泌も亢進します。
副交感神経反射が誘発されるからです。副交感神経により治癒反応は亢進します。

  • 経穴の決め手は圧痛点(病名や症状からではありません)

圧痛点の選択(小さな点の印をつける)の次は経穴の選択です。
圧痛点の多寡ではなく、また病名でもありません。

圧痛点の現れる部位、手足、腹部か背部、腰部、臀部、頭部、頸部など圧痛点の現れる部位に応じて経穴を選択します。異なる部位の痛み、病気でも同じ経穴を選択することはしばしば起こります。

  • 患者も効果を確認できる経穴1点のお灸法

選択する経穴が1点という圧痛点経穴灸は新人の鍼灸師が臨床に即適応できます。
また鎮痛効果の即効性も高く、患者さんもその経穴の効果を確認できるということも大切な要素です。

  • 冷えと治癒反応

痛みを訴えて見える患者さんの中には、手指足指の冷たい方がいます。

圧痛点の選択途中に温かくなる方もいますしなかなか改善しない方もいます。
治癒反応が起こりにくい理由は、その方が低体温になっている場合です。
熱なくしては必要な代謝亢進が起こらないので治癒は遷延します。
子供は発熱反応が高いので大人より治癒が早く進む傾向がります。

低体温は冷えと言い換えることもできます。
冷えは二つの原因で引き起こされます。働きすぎや、ストレスで起こる交感神経緊張状態と運動不足、甘いものの取りすぎなどで誘発される副交感神経優位状態です。

  • 経穴の新しい活用法

圧痛点が多数現れていても選択する経穴は1点、異なる痛み、症状、病気でも圧痛点の状態により経穴を選択するため、同一の経穴を選択することがしばしば起こります。圧痛点経穴灸の大きな特徴です。

こうした経穴の働きに気がついたのは、圧痛点の分布図を記録し続けたことが最大の要因だと思う。
異なる部位の圧痛点が、また異なる病気や症状とともに現れる圧痛点が同じ経穴により解消してゆく事実は圧痛点記録がなければ気づくことはなかった。

  • 圧痛点は患部

圧痛点の選択(分布図)は診断するのではなく、血流障害の部位つまり患部(治癒反応が起きている部位)を明らかにすることです。
患部の血流が十分回復すれば痛みや症状、病気は回復する仕組みは恒温動物の特徴です。
血流回復は体温を高めることにもつながり発熱は代謝を亢進させます。
あらゆる痛み、病気の治癒反応はこうして促進されます。

  • 体に起こる痛みと共通性

プロスタグランジンは痛み、血管拡張、発熱をもたらす組織ホルモンです。

プロスタグランジンを最も多く分泌するのはマクロファージです。
マクロファージは名前を変えていますが全身に存在します、痛みの部位は異なっても同じ仕組みで痛みは起こります

  • 気圧と痛み

昔から低気圧が来ると喘息の発作が出たり、古傷が痛んだり、慢性の膝痛が強く出たり リウマチの患者さんの関節の痛みが強くなると言われてきました。低気圧では副交感神経優位の体調となり知覚過敏になるためです。

  • 興奮状態と唾液分泌、口が乾く

私たちはゆったりしたり、ものを食べたりリラックスすると唾液が出ますが、興奮(怒り、不安)すると喉がカラカラになります。

大勢の人の前で話をするとき体は交感神経緊張になると全ての分泌現象が抑制されます。
喉が渇き 唾液が出なくなり、尿が出なくなる理由です。

  • 痛みの出方

副交感神経の刺激が細胞に入ると神経伝達物質の分泌は亢進するので知覚過敏となり激しい痛みを感じるようになります。
逆にストレスや過緊張状態では交感神経優位となり知覚神経の働きは抑えられ痛みは抑えられます。

【副交感神経と知覚神経の関係を実体験したお話】

折りたたみ式のはしごで枝切り中、はしごが真ん中から折れて背中から地面に叩きつけられた。当初はショックのあまり痛みより異和感の方が強かったのだが、横になり一休みした直後から全身の激痛が始まり、人生で初めて救急車を依頼し病院に運ばれた。

  • 施術中の患者さんの反応

患者さんの中には施術の実際は見えなくとも、圧痛点が解消し、痛みがなくなることに気がつき、腕にお灸をするとお腹の痛みが、背中の痛みが取れるのですねとお灸効果を実感する患者さんがいます。直後効果が高い証拠です。

  • 圧痛点が決める経穴

病名、部位は異なっても痛みを訴えるとき必ず圧痛点が現れます。
圧痛点とは患部の血流障害や組織障害部位、患部に現れます。

同じ病名でも圧痛点のあらわれ方は一人一人異なります。圧痛点の現れる部位により経穴1点を選択するため、経穴の選択に迷うことはありません。

異なる病気、痛みであっても圧痛点の現れる部位が同じであれば同じ経穴を選択します。

  • 東洋医学と病気

東洋医学は病気の原因を七情として、怒、喜、思、憂、悲、恐、驚をあげています。

現代に敷衍すればほとんどがストレスが病の原因と見ていました。
喜もまた病気の原因としていることが素晴らしいところだと思います。
喜は副交感神経優位の状態、楽な生活を続けていると気力が生まれず病気になることがあります。
何事もほどほどが健康の秘訣です。

  • 圧痛点と血流障害の関係

血流障害がなければ圧痛点は現れません、痛みの出る部位を指端により軽い圧をかけることで痛みが起こるそれが圧痛点です。

痛みや症状が起こる原因は筋疲労、筋力低下、同じ姿勢、ストレス、冷え、ケガ、などが始まりでいずれも交感神経緊張状態となり血流障害(顆粒球増多)が始まります。
いずれの場合も必ず治癒反応が始まり、血流の回復とともに筋肉や関節、骨に痛みが出ます。

  • 宇宙飛行士は骨粗鬆症のスーパーマン?

宇宙飛行士の山本直子さんが講演で無重力状態では骨粗鬆症の患者さんより10倍の速さで骨密度が低下すると報告しています。

カルシュウムは骨の材料ですがその材料を骨にしっかりとつけるためにはビタミンDや運動による骨への負荷が欠かせません。ビタミンDは日光に当たれば体内で生成できます。
問題は運動です。運動が必要なのは骨に負荷がかかって初めて骨にカルシュウムがつくからです。
長期滞在の宇宙飛行士が地球に戻ってくると必ず骨がもろくなっている話は有名です。宇宙空間という無重力の環境のため骨に負荷がかからないためです。

  • 圧痛点は通信簿

圧痛点には小さな印をつけます圧痛点分布図をHPに掲載しています。
患部や血流障害部位を明らかにすると同時に、経穴一点への施灸後の圧痛点の鎮痛効果を確認するサインにもなります。患者さんも鎮痛効果の確認ができます。

  • 興奮すると痛みを感じない

テニスの試合など試合中は興奮していて痛みに気づきません。
交感神経優位だと知覚鈍磨になるからです。
興奮すると神経伝達はブロックされます。
試合後に痛みに気づく理由は、緊張やストレスから解放され副交感神経優位となり知覚が過敏となるためです。

  • 小さな刺激が全身反応を起こす

圧痛点の選択やあつくないお灸を始めるとグルグルとお腹が鳴り出す人がいます。
ぐる音とは腸管の蠕動運動です。蠕動運動は食事や休息の時、副交感神経優位の体調の時に起こります。
圧痛点の刺激や小さなもぐさの温熱刺激が全身反応である蠕動運動を起こす。

  • イライラからの回復

慢性病や慢性痛を抱えていると、イライラし、怒りやすくなります。
体は常に交感神経優位に傾き、リラックスできず、ゆとりも生まれません。

圧痛点や温かなお灸の刺激により痛みや症状が改善回復すると同時にイライラも無くなります。
血流回復は痛みの解消、症状の回復に直結するからです。自律神経はここでもその威力を発揮します。

  • 怒りや悩みと知覚神経

怒りや悩みを抱えるとリンパ球は減少し、顆粒球が増加します。
喉が乾く、インスリンの分泌は止まり。アドレナリンが出て血糖値が上昇し、血圧が上がり、脈も早くなり知覚神経はブロックされ周りが見えなくなります。

  • 体が温かいのは血液中に含まれる熱エネルギー 

痛みとともに手指、前腕が冷え切った患者さんがいます、圧痛点を選択中に手指が温まってくることも、また灸施術とともに温まってくる方もいます、圧痛刺激もお灸による温熱刺激も副交感神経刺激により血行が促進され熱エネルギーが冷えた患部に届くからです。

●体温、ミトコンドリア、代謝

人間は恒温動物です、体の中では安定した代謝が常時行われています。
常時活動が可能な理由です、ミトコンドリア系の代謝により産生されたエネルギーは血液を介して全身に運ばれ各細胞に分配されます。
私たちの体が触ると温かいのは血液に含まれる熱を感じるからです。

  • 痛みと笑顔

痛みを抱えていると、笑顔を忘れます。
痛みはストレスです、交感神経が優位な体調のため生活にゆとりがなくなります。
圧痛点経穴灸は直後に鎮痛が起こるため、患者に笑顔が戻り、饒舌になります。
笑顔・饒舌は副交感神経の体調です。

  • 歩行姿勢と鼻呼吸

姿勢が悪く猫背になると外呼吸が妨げられます。
老人でも病人でも外呼吸が抑制されていることが多いのです。姿勢には気をつけましょう。
胸いっぱいに空気を吸うことは肺の組織を萎縮から守ることです。
一日2〜3回は鼻呼吸をして胸を完全に広げる努力が必要で同時に肺の空気を極限まで吐き出しましょう。
古い空気の置換が進みます。ミトコンドリアに働いてもらうための思いやりです。
立ち上がり歩き始めると前かがみになるという高齢者はハムストリングの痛みを取ることで姿勢矯正ができます。

  • 本当の話

私たち人間は恒温動物です。体の中では常に安定した代謝が常時行われています。
それゆえ低体温にさらされた時には代謝が抑制されて活動も抑制されます。
多くの病人は体が冷えています。

顔色が悪い 手足が冷たいなどの症状があります。
代謝エネルギーが低下するその影響は疲れやすくなり横になるという体調です。
立ち仕事や夜更かしが重力対応の時間を増やすことにつながり体の負担になりやすいのです。
体を温める、体を動かして代謝をあげることもそれ以上に大切です。
体を動かさずに健康を維持することは困難です。

  • ストレスと低体温

ストレスで低体温になる理由はストレスが交感神経を緊張させるからです。
血管が収縮し血流が悪くなり熱エネルギーの巡りが悪くなるからです。
ストレス(緊張、不安、イライラなど)過労、痛みも交感神経を緊張させ心拍数も上がります。
ストレスが短期間であれば体のバランスは崩れることがありません。
ストレスが長期に続く状態が低体温を作り、病気の原因になるということです。

  • 経穴への刺激は血管を拡張し血行を促します

血液循環を調節しているのは自律神経です。
血管拡張は副交感神経が調節し、ストレスや疲労などで血流が悪くなる血管収縮は交感神経の働きです。
いずれも無意識のうちに、刺激に応じて血流を調節しています。

体の隅々にエネルギーや栄養素、酸素を届け老廃物や炭酸ガスを受け取り体外に排泄するまでの役割も血液の働きです。鍼灸師が選択する経穴は血行を良くする刺激ポイントで、全身に分布しています。

  • 健康長寿は足から

高齢になり、特に歩けなくなると老化は進む、自力で歩く努力をするとボケも防げる、歩けることは生きる活力のもとになります。

歩くという動作は自らが足を動かさなければ維持できない。
自分流で良いから軽い運動で足(下半身)に負荷をかけて動かしていれば自力で歩けるようになります。
転ばなくなります。健康長寿は足から

  • 痛みと老化とボケ

痛みが長引けば紛れもなく大きなストレスとなり、血流障害は全身に及び老化を進めます。
痛みにより日常生活もままならなくなると(動けない生活)今度はボケへの危険が高まります。
高齢者の痛みは速やかに解消が一番です。

  • 老化とは

人間は年齢を重ねるとともに、老廃物の酸化物質により交感神経緊張状態に偏ってゆき顆粒球増多型へと変化してゆく、その状態が極限までいって一生を終える。
年齢とともに血圧は高くなり脈も早くなるのはある程度当然のことなのです。
皮膚にできるシミは血流障害により老廃物が皮膚に溜まったものです。
この老廃物が体のあちこちに溜まる状態が老化です。

髪に栄養を供給する血管に血流障害が起きメラニン色素を作れなくなると髪が白くなる、脳の血流が悪くなれば認知症の危険が高まる、生体内の酸化物が便秘などで体内に長期にわたり溜まってしまうと老化の進行は早まります。

血行をよくするよう心がければ老化の歩みは遅くなるしシミも消える可能性があります。
顔色が良い人は老化が遅くいつまでも若い。

  • 圧痛点経穴灸の鎮痛効果と速さ

時々気になることがある、圧痛点経穴灸の鎮痛効果の速さというか即効性である。
圧痛点の選択後のお灸(あつくない刺激)がもたらす鎮痛効果にびっくりする。
この現象を裏づける記述を見つけた。

「内分泌(ホルモン系)の働きは自律神経系の調節下にあり、自律神経系の反応は内分泌系の反応よりも素早い、ストレスに対する反応の速さも同様である」

ストレスは内分泌系を介さずに自律神経系の働き単独でも免疫抑制状態を作ることを知っておく必要がある。
自律神経の働きを無視してストレス反応を論じることはできない。

  • 大きなショック下では痛みを感じない

興奮状態では知覚は鈍麻するからです。
交感神経感優位になり知覚神経が抑制されるためです、リラックスすると体は副交感神経優位になり知覚神経の分泌亢進により痛みが始まります。

  • マクロファージとプロスタグランジン(痛みの本質)

痛みをもたらす物質の主役はプロスタグランジンで痛みの他血管拡張(血流増進)発熱と3つの働きをする組織ホルモンです。
鎮痛解熱剤の解説書にはプロスタグランジンの分泌を抑制する働きと書かれています。
プロスタグランジンの最大の分泌物質がマクロファージ、マクロファージは全身に存在します。
圧痛点経穴灸があらゆる痛みに適応する理由です。

  • 関節の痛みと体の動きと圧痛点

関節は体の動きを調節しています。
関節に痛みやしびれ、冷えがあると、動きはぎこちなくなります。関節への血流が悪くなるためです。
圧痛点の選択は患部と同時に動きを調節する遠位の筋肉の働きにも注意を向ける必要があります。

  • へバーデン結節、手根管症候群、バネ指、関節は血流障害が起こりやすい

へバーデン結節は手指の第一関節が変形する、女性に多い疾患として知られています。
関節は血流障害が起こりやすく、始まりは関節部位の違和感、動きの悪さ、痛みです。

手指の痺れ、手先の触覚の鈍麻、紙がつかめない、つかむべき対象を見ないとつかめないなどの症状の手根管症候群、バネ指、いずれも圧痛点経穴灸の効果が高い疾患です。
関節周りの圧痛点、関節を動かす筋肉の特定と圧痛点の選択が大切です。

  • ストレスは万病の元 

「抹消であれ、中枢であれ自律神経系に強烈な、あるいは弱くても持続的な刺激が作用すると病的な自律神経反射を起こし、血流障害や平滑筋の緊張や運動の異常による器質的病変を惹起する、内臓諸臓器の変化は非特異的であり、加わる刺激の種類には無関係である」レイリー現象の定義

強すぎたり、弱くても持続的なストレスを受けると自律神経反応は臓器の部位種類にかかわらず血流障害や組織障害の病変を引き起こす。

  • お灸による血流増加スピードは鍼の2倍早い

日本経済新聞2005年10月10日の記事

東京都老人総合研究所の内田さえ主任研究員らはラットに針や灸を据え、脳の血流の変化を調べた。
ほおに1分間鍼を打ち続けたところ、脳の血流は1〜2割増えた、鍼を打つ部位を手足に変えてもほぼ同じ結果になった。灸だと30秒で脳の血流が1〜2割改善した。
いずれもアセチルコリンの分泌が亢進したと報告しています。

鍼灸の刺激が起こす自律神経反応はお灸が針の倍の速さで起こる。
お灸による鎮痛作用は鍼の倍早いということを証明しています。

  • 圧痛点は現場

「事件は会議室ではなく現場で起きている」とはテレビドラマのセリフです。

事件は会議室では解決しないということです。
現場とは患部のことです。患部の血流回復でしか痛みや症状は解決しません。
新しい患者さんが見えると、まず圧痛点を探します。リウマチや神経痛はもちろん、あらゆる症状についても圧痛点を探します。痛みのない症状でも圧痛点は現れます。
圧痛点は血流障害の部位を示してくれるからです。

  • 体温、新陳代謝、酵素、血液循環 自律神

私たちは多細胞生物として多様な細胞により構成されるため、各細胞がバラバラに働かぬように常に活動時と休息時の体調に合わせるために自律神経が働きます。
また恒温動物として体内体温を37度に保つことで常時活動が可能になり、一定の体温が保たれることで新陳代謝も酵素の働きも亢進する極めて精密な構造が人体です。

  • 経穴の全身反応と圧痛点経穴灸

全身反応を誘発する経穴と穏やかな温熱刺激のお灸の組み合わせが、複数部位や全身に現れる圧痛点を解消します。

  • 高齢者の眼瞼下垂、まぶたが下がる

眼瞼下垂や瞼のふるえの回復に一番大切なのは患部へ血液を送ることです。
瞼や前頭部の血流を良くするために首を回す、顔の筋肉を動かし、あるいは耳への刺激、口を動かすなどである、血管を広げたり狭めたりするのは自律神経反応によるので自分の意思では制御できません。

圧痛点により患部を選択し患部から離れた経穴へのあつくない灸により瞼の下りが直後に改善します。

  • 90歳でもシワが消えるお灸

先日眼瞼下垂の施術を終えた90歳の女性の患者さんが、ニコニコしながらこのお灸を始めてから額のシワが消えました、見てくださいという。

瞼の動きを調節している筋肉の中でも前頭筋は額や頭部まで広範囲に及ぶ。
額や頭部の血行が良くなると新陳代謝が亢進し皮膚に艶が出たり張りが出てくる瞼の下垂が治るとともに額のシワも消えた理由である。

患者さんが報告してくれなければ気づかない、治癒反応である副交感神経の働きを高めるお灸の発見である。

  • 皮膚と胃腸は兄弟

寒くなると毎年右手甲側 中指の中手指節関節頭の皮膚がカサカサになり荒れてくるという患者の話から進化についての解説が蘇った。

「単細胞生物から多細胞生物に進化した時最初にできたのが皮膚と腸管である」

皮膚は直接外界に触れ、腸管も食べ物を取り込むことで外界とじかに接している。
皮膚病は胃腸の働きを改善することで治ることに気がついた。

  • 高齢者の痛みはすぐ解消せよ

部位がどこであれ高齢者が痛みを抱えると、歩くという意欲を失わせます。
痛みが解消すれば歩く意欲が出てボケない体調を維持できます。

歩くという行為は健康長寿の基本であり自らの努力でしか獲得できません。

  • ふるえと痛みと冷え(体温低下は強いストレスから)

ハシゴから転落した、事故直後は違和感がある程度だったが一休み後、激痛とともに寒さで全身が震えてきた。
急性のストレスがとても強い場合には血管収縮が激しく体温が低下し、震えがくる、震えは体の冷えを回復する治癒反応であるという指摘を実感した。

●参考文献 斜文字部分 安保徹の免疫学講義

圧痛点と経穴1点のお灸で片麻痺が回復します

灸文のお灸法・圧痛点の選択(圧痛点マップ)と経穴1点への知熱灸

片麻痺はお灸で回復します

  • ご自身で来所出来る方(弛緩性麻痺は除きます)
  • リハビリでの回復が進まない方
  • 維持期の方でも回復します

片麻痺を抱えると麻痺側に強い冷えを伴います。また痛みやシビレを訴えることもありいずれも血流障害による症状です。患部の血流回復により麻痺、冷え、痛み、シビレが解消します。特別な病態ではありません。

片麻痺の特徴は他の痛み、症状とは比較できない程広範囲に多くの圧痛点が現れます。

灸文の圧痛点経穴灸

患者の訴えから圧痛点(患部)を選択します、次に経穴1点を選択しあつくないお灸を施術します。
最後に圧痛点の変化を確認します。

  • 肩関節・動かせない・上がらない・後ろに回せない・伸ばせない。
  • 肘関節・動かせない・伸ばせない・回せない
  • 手関節・握れない・つかめない・伸ばせない・シビレ
  • 足関節・動かせない・つまずく・ひきずる
  • 膝関節・伸ばせない・しゃがめない・立ち上がれない
  • 体幹・前屈できない・伸ばせない・曲げられない・
  • ・動かせない・回せない・反らせない
  • 顔面・つれる・目の中の異物感・口から水が溢れる

お灸で回復する片麻痺患者の症状と訴え 症例1

4年前発症 入院 右半身麻痺 

退院後リハビリ週2回通院
2年前から鍼灸を週2回取り入れてきた患者

患者の訴えと回復した片マヒと症状

片麻痺の特徴は他の痛み、症状とは比較できない程広範囲に多くの圧痛点が現れます。

  • 右肩、背、上腕、前腕、手首、手指のシビレ、冷感強く、重たい
  • 右腕挙上できない、頭に手は届かない
  • 右肘伸ばせない(曲がる)
  • ペン、箸をしっかり持てない、文字が書けず直線が波打つ
  • 物を掴めない、ラケット握れない
  • 手首をあげられない(背屈不可)
  • 拇指対立運動不可、小指との協調運動不可
  • 分回し歩行、上下動激しい歩行、早く歩けない
  • 足首が重く動かせない、背屈、外反不可(階段降りが不自由)
  • 右側臀部、大腿、下腿、足首、足指全ての動きがままならない、重く、冷えがある
  • 右顔面麻痺、右目に物が詰まる、頰がつっぱる、飲み物が溢れる
  • 前屈不可
  • 右膝あげられない、他動的にあげた膝を支えられない
  • スクワットできない、しゃがむと自力では立ち上がれない
  • 麻痺部位のほとんどに痛みがある

片麻痺と圧痛点経穴灸法

片麻痺の特徴は他の痛み、症状とは比較できない程広範囲に多くの圧痛点が現れます。
患者の訴えから圧痛点を選択します、次に経穴1点を選択しあつくないお灸を施術します。
最後に圧痛点の変化を確認します。

圧痛点とは指頭で軽く押圧することで起こる痛みで患部、あるいは血流障害ポイントを明らかにします。
圧痛刺激は患部(血流障害部位)の血流を促進します。
経穴(つぼ)は全身に365程分布し、灸や鍼の施術点であり血流促進、治癒反応促進ポイントです。

経穴には反応が局所に及ぶタイプ、全身に及ぶタイプ(ごく少数)があります。
灸文では全身タイプの経穴を選択するため極めて少ない(1穴)経穴による施術が特徴です。

あつくないお灸はおだやかな刺激のため治癒反応である副交感神経反射が大きい。
全身を巡る血流の調節は自律神経の働きで刺激を受けて反応します。
血流促進は副交感神経が司り、穏やかな刺激に大きく反応します。
あつくないお灸が全身に起こる多様な痛み、症状、病気に適応する理由です。

へバーデン結節・手根管症候群と圧痛点経穴灸について

灸文のお灸法・圧痛点の選択(圧痛点マップ)と経穴1点への知熱灸

指が次々に曲がる病気(へバーデン結節)と変形を防ぐ圧痛点経穴灸(熱くないお灸)

手指の先が次々に変形(曲がる)する病気をへバーデン結節と呼びます。 手指の関節の痛みを放置すると関節の変形に進行し、やがて他の指にも波及することが多く中高年の女性に多く見られます。関節の痛みや腫れが始まりですが、関節の痛みを初期に解消させることで病気の進行を止め、予防することができます。

手指の第一関節(DIP関節)が変形し曲がってしまう、原因不明の疾患と言われています。痛み、腫れ、発熱を伴い第一関節の両側面にこぶ(結節)ができることもあります。そもそも手指は常に外気にさらされており,手指の関節は特に血流障害が起こりやすい部位です。血流障害が長く続くと組織が硬くなる線維化が起こり、線維化が過剰になると組織が硬くなり伸び縮みができなくなってきます(関節の動きが悪くなる)。患部では顆粒球増多により組織障害が始まり変形に至ります。

変形した関節を回復することはできませんが、変形の前兆である指関節の痛み(炎症)を早期に解消することで、美しい手指を保つことができます。 圧痛点の選択と経穴1点へのあつくないお灸は患部の血行の改善により痛みを解消し関節の動きも回復します。

手根管症候群と圧痛点経穴灸

症状は片手あるいは両手指のしびれや痛み、力が入らない、小さなもの、軽いものがつかめず落とす、包丁が握れないなど多彩です。

主な原因は指先の使いすぎ(水仕事、パソコン作業や同じ動作の繰り返し)や、ストレスから患部の血流障害が始まり中年期以降の女性に多く見られます。血流障害により神経細胞に必要な酸素や栄養が行き渡らなくなり起こる神経障害(正中神経)です。西洋医学では消炎鎮痛剤、ビタミンB12注射、患部の固定などの処置がされますが治りにくい症状と言われています。

灸文のお灸法は手指、前腕、肩、頸部に現れる圧痛点を選択し、経穴1点への知熱灸(あつくないお灸)です、副交感神経を刺激し血流回復を進め、痛みやしびれが解消し、手指の運動障害も回復します。

関節リウマチご相談無料のお知らせ

  • 関節リウマチの痛みと冷えが同時に解消するお灸の効果

足指、手指の関節の炎症(痛みや腫れ)とともに、指先の強い冷えを訴えることがあります。
お灸による鎮痛作用は痛みの解消とともに指先の冷えの解消も伴います。
薬剤による鎮痛作用では起こりえない効果です。
お灸による痛みの解消と冷えの解消は血流増加によるものです。

  • リウマチの激痛は予約不能

いつ起こるか予測ができないリウマチの激痛に患者さんは耐えることしかできません。痛みは予約できないのです。
患者さんの住まいの近くには痛みの解消を専門とする鍼灸院があります。
激痛で動けない場合は往療も可能な鍼灸が一番お役に立てます。
圧痛点経穴灸による鎮痛効果の即効性は痛みへの恐れや不安が解消します。

  • 圧痛点経穴灸の鎮痛効果と速さ

時々気になることがある、圧痛点経穴灸の鎮痛効果の速さというか即効性である、圧痛点の選択後のお灸(あつくない刺激)の刺激がもたらす鎮痛効果の即効性にびっくりするのである。
この現象を裏づける記述を見つけた。

「内分泌(ホルモン系)の働きは自律神経系の調節下にあり、自律神経系の反応は内分泌系の反応よりも素早い。
ストレスに対する反応の速さも同様である。
ストレスは内分泌系を介さずに自律神経系の働き単独でも免疫抑制状態を作ることを知っておく必要がある。
自律神経の働きを無視してストレス反応を論じることはできない。」

  • リウマチの激痛と圧痛点

関節リウマチではしばしば手足指の小さな関節に炎症が起こり痛みは激しく、日常生活を著しく損ないます。
炎症の起きている関節周り、丁寧な圧痛点の選択が特に大切です。

  • 関節リウマチと即効性のある圧痛点経穴灸

リウマチによる関節の炎症は顆粒球の関与する炎症です。
組織破壊を起こす活性酸素を最も多くだす白血球が顆粒球(好中球)です。
顆粒球はストレスによっても増加します。関節リウマチの炎症部位に多数現れる顆粒球による炎症です。
圧痛点経穴灸はあらゆる関節の痛みに即効性の高い鎮痛効果を発揮します。

  • 関節リウマチと圧痛点

関節リウマチの場合では、たった一つの指の一つの関節の激痛もあれば、手指、足指のすべての関節に激痛が起こることもあります。
また、手首、足首から、前腕の関節などあらゆる関節に痛み、炎症が起こります。
丁寧な圧痛点の選択が極めて重要です。

  • 関節と血流

関節リウマチでは手足指の小さな関節に炎症が起ります。
折れ曲がる部位は血流が悪くなりやすい部位です。その関節に痛みが集中するのです。
ストレスの影響を最も受けやすい部位ということです。

  • 鎮痛効果と圧痛点

膝が痛い手指が痺れるのです。様々な痛みを抱えた患者さんが灸文を訪れます。
痛みは訴えるけれど痛みがどこにあるか患者さんはわかりません。

膝の周り、膝の内側、外側、表か裏か、膝の屈曲か伸展時の痛みかを確認しながら圧痛点を選択します。
なんとなく圧痛点では痛みは解消しません。改善すべき血流障害の部位が特定できないからです。

  • 長引く関節リウマチと複数の症状

長年リウマチの治療を続けている患者さんは、リウマチ以外の症状にも苦しんでおられます。
いずれも回復は血流促進による代謝の亢進しかありませんから、自律神経にはたらきかける圧痛点経穴灸が大きな役割をします。

痛みの解消は冷えからの回復、体温上昇、関節の動きの改善、胃の不調、せき、頭痛、呼吸器疾患など複数の痛み症状が同時に改善回復します。

  • 関節リウマチと関節の動きの回復

関節の炎症、痛みが激しいときは関節の動きもままなりません。
痛みが関節の動きを妨げることは多いですが、同時に関節を動かす筋肉の痛みの解消も関節の炎症の解消につながります。このことは関節リウマチを含めあらゆる動きに関わる痛みに共通しています。
関節そのものの炎症の解消とともに関節を動かす筋肉の血流障害の解消も圧痛点経穴灸の大きな特徴です。

  • 関節リウマチの病態

発病前には多くの患者さんは年余にわたる激しいストレスを抱えた生活を続けています。
長時間の立ち仕事、ストレス(看病、人間関係など)徹夜を含めたデスクワークなどです。
長期に続くストレスは顆粒球増多による大量の活性酸素の放出のために関節破壊(この流れは潰瘍、歯槽膿漏にも共通する)が進みます。
炎症部位の関節液には大量の顆粒球とリンパ球でも胸腺外分化T細胞や自己抗体を作る初期のB-1細胞ばかりです。
免疫亢進の証拠であるリンパ球、T細胞やB細胞は見つかりません。

  • 関節リウマチの痛みの出方

明け方に強い痛みで目が覚める理由も夜間は休息の体調、副交感神経優位により知覚神経も過敏になった結果痛みが強く出るためである。
夜間から明け方に尿意を催すのも副交感神経が優位の体調のため排泄が促進されるからです。
知覚過敏も分泌も副交感神経優位で亢進します。
また低気圧が来るとリウマチの患者さんの関節が痛くなる理由も、低気圧では副交感神経が優位となり知覚が過敏になるからです。

  • 関節リウマチは女性に多い

多くの膠原病は圧倒的に女性多い病気です。
特に慢性関節リウマチや SLEは女性優位が顕著です。患者さんは色白でふくよかな外観をしています。
リンパ球過剰の特徴はストレスに過敏であり、リンパ球反応が強く現れ、発熱や炎症(痛み)の過剰反応を起こしやすいということです

  • リンパ球と女性

関節リウマチ、SLEは女性に多いです。
女性は刺激に過敏なので発症数が多いのです。過敏かどうかはその人のリンパ球の数で決まります。
リンパ球は副交感神経支配下で増えます。過敏な人が紫外線、夜更かしなどのストレスを受けて発症します。
SLEは関節が腫れるリウマチや唾液が出ないシェーグレンなどの自己免疫疾患が全身にオーバーラップして出てくることが多いのです。

  • 関節リウマチと圧痛点

痛みを訴える手足指、手首、足首の関節から肩、膝関節に至るまで、圧痛点の確認、現場、治癒反応点を正確に選択することが極めて重要になります。なんとなくこの辺りでは効果は半減します。正しい圧痛点の選択こそが鎮痛効果を高める基本です。

  • 痛み 痛みは自律神経の調節下にあります

私たちは興奮している状態では痛みに鈍感になります。

スポーツの試合中は感じなかった痛みが試合終了直後から激痛が始まる:
試合中は緊張する交感神経優位の体調で、分泌作用も抑制されています。試合終了とともに緊張感が消え副交感神経優位となり知覚神経の分泌が促進され痛みが増強されるからです。

  • 日本の関節リウマチの患者数はおよそ70〜80万人で女性患者が多い

(1:4)

  • イタリアの関節リウマチの患者数は圧倒的に多く約500万人
  • 天気とリウマチの痛み

高気圧がきてお天気になるとやる気が出ます。
逆に低気圧になり雨でも降り出すともの憂くだるい、誰もがこうした体調を経験します。
高気圧とは空気量が多く、空気量が多いと酸素の量が多くなります。だから高気圧の時人間の呼吸は活発になり、体内に取り入れる酸素の量も多くなり、たくさんの酸素を取り入れることで交感神経が緊張し、脈拍が速く呼吸数も多くなる、白血球のうち顆粒球が増える、こうした生体反応が起こります。

低気圧ではこれと逆の反応が起こり自律神経は副交感神経優位となり白血球のうちのリンパ球が増えてきます。
知覚神経も過敏になるためにリウマチの痛みも強く出ます。
女性はリンパ球が多い体質のため痛みも強く出やすくなります。

注 参考文献 斜文字「安保徹の免疫学講座」

症例ページを追加しました

以下の5つのページを追加しました。

1.首の痛み
https://kyuubun.jp/archives/category/symptom/maldicollo/

2.肩の痛み
https://kyuubun.jp/archives/category/symptom/maldispalla/

3.腹部の痛み
https://kyuubun.jp/archives/category/symptom/dolorealtorace/

4.おしりの痛み https://kyuubun.jp/archives/category/symptom/maldisedere/

5.足底の痛み
https://kyuubun.jp/archives/category/symptom/malditalone/

6.腰痛
https://kyuubun.jp/archives/category/symptom/maldilombargia/

SLE全身性エリテマトーデス・自己免疫疾患にSLE患者の記録を追記しました。
https://kyuubun.jp/archives/category/symptom/sle/

圧痛点経穴灸セミナーのお知らせ

多様な痛みから慢性病・花粉症・膠原病・片マヒ・がん手術後の疼痛に至るまで、治せる圧痛点経穴灸を学んでいただくためにマンツーマン(最大3名まで)によるセミナーを適宜開催しています。

灸文のホームページに圧痛点分布図を公開しています。

参加ご希望の鍼灸師の方はメールでお知らせください、セミナーの前に一度面会させていただき、圧痛点経穴灸の説明をし、ご質問にもお答えいたします、圧痛点経穴灸により痛みを解消できる、病気を治せると確信が持てた方にセミナーを受けていただきます。

詳しくはこちらのページをご覧下さい。